furthermore
narrow down
Number of applicable plans 169the aforesaid
Find a plan by category
    Search for a plan by features

    When does the sea open in Iriomote Island?

    星砂の浜
    Special benefit for completing the book (original sightseeing MAP) Free gift at the bottom of the page for those who read to the end!

    みなさんこんにちは。みなさんは西表島を訪れたならやってみたいアクティビティはありますか。マングローブジャングルのトレッキングやSUPやカヌー体験、ケイビングなど実に多くのアクティビティが西表島にはあり体験を楽しむことができます。

    その中でも西表島で忘れてはならないアクティビティが海水浴ではないでしょうか。白い砂浜とエメラルドグリーンの海、遠浅で泳ぎやすく少し沖に出ると目一杯にカラフルなサンゴ礁と熱帯魚が飛び込んでくる西表島の海なくして、西表島のアクティビティを語ることはできませんよね。

    そんな西表島の海はいつ海開きが行われ、入ることができるのか。いつまで入れるのか気になりませんか。本記事では西表島の海開きについて紹介します。

     

    Click here for ferry reservations to Iriomote Island.

     

    西表島の海開きの2020年の日程

    八重山諸島の絶景

    沖縄の海は日本一早く海を楽しめると言われており、海開きが早いということは多くの方がご存じかもしれません。では海開きが行われる時期はいつなのかというと、3月の中旬から4月にかけて順次海開きが行われます。

    さて、西表島の海開きですが西表島を含む八重山諸島合同での海開きが行われます。即ち西表島だけではなく、石垣島や小浜島なども一斉に海開きが行われます。

    2020年の海開きの日時は3月14日となっています。場所は石垣島の底地ビーチで行われ、八重山諸島の一円から大勢の人が集まる一大イベントです。2020年の海開きはコロナウイルス感染症対策のため縮小して関係者のみで行われたので例年のような、地元の人も観光客も一緒になって楽しめるお祭り騒ぎはできなかったですが、神事は滞りなく終わり無事に海開きが終了しています。

    そして海納めの時期は例年であると10月の末になっています。ですがビーチによっては早めに終了しているところもあるので、ギリギリの時期に訪れる際は事前に確認をとってから訪れることをおすすめします。

    また西表島の海のシーズンの盛りと言えば5月から9月中旬くらい。八重山諸島は五月には梅雨入りし、7月の頭くらいまで梅雨が続きますが、この時期から徐々に気温も高くなり7月から9月までは夏本番です。この時期になると大勢の観光客や地元の人が海を訪れ海水浴やビーチコーミング、シュノーケリングなどのマリンアクティビティを堪能します。

    以下に西表島の海開きからの日程を記載していますので、ご参照ください。

    西表島の海開きからの日程
    日程:2020年3月14日(土)
    八重山諸島合同の海開き「日本最南端!八重山の海びらき2020in石垣島」
    場所:石垣島底地ビーチ
    住所:石垣市字川平185-1

    2020年5月10日ごろ
    梅雨入り
    2020年6月12日ごろ
    梅雨明け
    シーズン本番
    2020年10月31日
    海納め

     

    西表島の海おすすめ5選

    1.網取

    網取は西表島でも僻地中の僻地ですでに廃村になった集落です。個人で舟をレンタルしたり、専門のツアーガイドをつけないと訪れることが難しい奥西表島の最秘境ともいえる綱取。そのため人の気配もなく、西表島の他の海と比較しても抜群に透明度も高く、綱取ブルーとも言うべき綺麗な海です。プライベートビーチ感覚で楽しめるビーチもあり、日によっては完全プライベートな空間になるときもあります。

    また沖に出るとカラフルなサンゴ礁と熱帯魚たちの群れに頻繁に出会うことができます。ビーチからもアタックすることができるのでシュノーケリングで海を満喫することも、ダイビングで海底散歩を楽しむことも両方できます。西表島の秘境中の秘境で、大自然に囲まれながら、いまだ手付かずの海を楽しむなら最適の場所であると言えます。

    綱取の基本情報
    名称:綱取
    Location: Aza Iriomote, Taketomi-cho, Yaeyama-gun, Okinawa
    アクセス:白浜港から舟浮港まで船で約30分。舟浮港から船で20分。
    Parking: None
    Meals (nearby): None
    Toilet: None
    シャワー:なし

     

    2.イダの浜

    イダの浜

    西表島の中でも”秘境中の秘境”と呼ばれるイダの浜は、船に乗らないと辿り着けない舟浮地区にあるビーチなので西表の中でも特に自然が残るビーチです。西表島では一番キレイと言われるほど、汚れのない海は海の透明さ、磨かれた青さともに西表島屈指とも言われます。ピタっと風が止んだ時はゆらゆらと揺れる水面が鏡のようになり、感動するほど美しい景観が目に飛び込んできます。とくに夕方のサンセットタイムに夕凪が止まった時などは言葉を失うほどです。

    自然な状態が残る透明度抜群の海でシュノーケリングが楽しめます。イダの浜は遠浅のビーチとなっており、潜らなくてもカラフルサンゴや熱帯魚を観察することもできますよ。

    イダの浜の基本情報
    名称:イダの浜
    Location: Aza Iriomote, Taketomi-cho, Yaeyama-gun, Okinawa
    アクセス:白浜港から舟浮港まで船で約30分。舟浮港から徒歩で10分。
    Parking: None
    Meals (nearby): Available
    Toilet: None
    シャワー:なし

     

    3.崎山

    崎山は西表島の中でも特にダイビングを楽しむことができる海になっています。この崎山は、網取やイダの浜のある舟浮と同様に奥西表と言われる地区になり、西表石垣国立公園に指定された石西礁湖の中でも、特に美しい海が楽しめる場所です。日本で唯一、海の自然環境保全地域に指定されているサンゴたちはまるで竜宮城のよう。崎山の湾内ではシュノーケリングで枝サンゴの群生地帯やウミショウブの生える一帯など海に生える動植物を楽しんだり、ファインディングニモでお馴染みのカクレクマノミやバラクーダなどのお魚たちとも出会えますよ。

    また沖に出るとダイビングを楽しむポイントがあります。それが崎山沖の根と言われる地帯です。西表島でもとくに大物が狙えるポイントといわれており、それも比較的浅い水深10~15メートルのあたりでイソマグロなどの群れと遭遇することができると言われています。水深が浅くても楽しめるということは、ライセンスがなくて体験ダイビングでアタックしても本格的な魚の群れを楽しむことができるということ。

    特に大物に出会えるのは寒気が入る時期といわれているので、4~6月上旬の初夏のころや9~10月の晩夏のころにおとずれると面白いと思いますよ。

    崎山の基本情報
    名称:崎山
    所在地:沖縄県八重山郡竹富町字崎山
    アクセス:白浜港から舟浮港まで船で約30分。舟浮から船で40分。
    Parking: None
    Meals (nearby): None
    Toilet: None
    シャワー:なし

     

    4.まるまビーチ

    上原港からすぐの所にあるビーチで、比較的小さいのですが、海の透明度も高く、水質もきれいな割にあまり知られていない、観光客も少ない穴場の隠れ人気スポットです。波もリーフが張っていることから、大きくなく、遠浅のビーチの為、お子様でも安全に泳ぐことができます。少し泳ぎ沖に出るとカラフルなサンゴ礁を見ることができますし、人が少ないため、プライベートビーチ感覚を味わえたりもします。また、テレビ『水曜どうでしょう』のロケでシュノーケリングを行い魚を捕まえようとしていた海でもあります。

    まるまビーチではシュノーケリング、日光浴などが人気です。上原地区も近いことからちょっと遊びに出かけることもできるまるまビーチは非常に便利が良いビーチと言えます。まるまビーチにはトイレやシャワーはありませんが、ビーチで海水浴やシュノーケルをしても上原地区に行くとすぐシャワーがあるので離島のビーチでも不便を感じないのではないでしょうか。またコンビニやレストランも近くにあるので、ランチやディナーにも困ることはないでしょう。

    の基本情報
    名称:まるまビーチ
    Location: Aza-Uehara, Taketomi-cho, Yaeyama-gun, Okinawa
    Access: 3 minutes walk from Uehara Port
    駐車場:あり(離島ターミナル駐車場)
    Meals (nearby): Available
    Toilet: Yes
    シャワー:あり

     

    5.星砂海岸

    星砂の浜の海

    透明度が高く遠浅な浜で西表島でも人気の砂浜です。竹富島のカイジ浜で有名な「星の砂」が流れ着き、星砂の採取が楽しめます。星砂海岸は西表島の西側に位置しており、見渡す限りの水平線に太陽が顔を隠すまでの一部始終を見ることが出来ます。沖にある岩と夕景のコントラストは格別です。また沖に少し行ったところに大きな岩があるため、風が強いときでも波が小さく、遠浅のビーチで水温も高い為、家族連れには大変おすすめの場所です。

    西表島のビーチは周辺にはあまり施設が整っておらず、ご飯などを準備するのが大変なことが多いですが、星砂海岸は近くにレストランやホテルも近く非常に便利な立地にあります。日の高いうちはビーチコーミングや海水浴、シュノーケリングなどで遊び、夕焼けを見て帰るのもいいプランですね。

    Basic Information on Hoshisuna Beach
    名称:星砂海岸
    所在地:沖縄県八重山郡竹富町字崎山
    Access: 10 minutes by car from Uehara Port
    Parking: Available
    Meals (nearby): Available
    Toilet: Yes
    シャワー:あり

     

    summary

    いかがだったでしょうか。西表島の海は集落に近くて便利なビーチから、秘境と言われる人里離れた場所にある隠れた絶景地までいろいろなものがあります。そのビーチごとに特徴があり、適したアクティビティがあります。ただ西表島の海は非常に透明度が高く、海の青さが深いということは共通しており、どこのビーチでも海を楽しむことはできます。自分の好みに合った海を選んで訪れてみてください。西表島自慢の海、楽しんでみてください。

    Thank you for reading to the end.

     

    Click here for ferry reservations to Iriomote Island.

     

    -Share this article
    T.Furuike

    Search by criteria

    Flow of Reservation and Participation

    • 予約から参加の流れ ツアーを探す

      Find a tour

      Based on the time of day and the nature of the experience.
      Select the tour of your choice♪

    • 予約から参加の流れ プランを予約

      Book a plan

      Dates, number of people, options
      and others to apply for the program!

    • 予約から参加の流れ メールを確認

      Check your e-mail

      After completing your reservation, you will receive an email from
      You will receive details☆.

    • 予約から参加の流れ ツアーに参加

      Take a tour

      All that remains is to participate!
      Enjoy to the fullest!

    メガホンのアイコン
    時計のアイコン
    open (e.g. store) 8:00-17:00
    ハンドルのアイコン
    マップのピンのアイコン
    靴のアイコン
    -Share this article
    当日予約OK
    SALE