評価の高いプラン

落差55m!沖縄最大の「ピナイサーラの滝」で遊ぼう
圧倒的な存在感!西表島のピナイサーラの滝とは?
落差55メートルの巨大な滝!
世界自然遺産候補地にも選ばれている沖縄県西表島の上原地域、ヒナイ川の終着点には「ピナイサーラの滝」と呼ばれる大きな滝があります。流れ落ちる水の落差は55mと、沖縄県最大の落差を誇ります。そもそも滝自体が沖縄県では珍しい存在で、ピナイサーラの滝は西表島の起伏の激しい地形と大自然が生んだ最高傑作といえるでしょう。
「ピナイサーラ」の意味とは?
「ピナイサーラ」という名前は、西表島の方言が由来となっています。「ピナイ」は西表島の方言で「あごひげ」を意味します。仙人のあごひげを想像してください。「サーラ」は西表島の方言で「下がるもの」を意味します。この「ピナイ」と「サーラ」を組み合わせて「ピナイサーラ」というわけです。つまり「仙人のあごひげのように白く長く垂れさがるような滝」という意味になります。
ちなみにピナイサーラの滝は遠くから見ると、上図のように滝が二筋に分かれているのが特徴の一つです。台風や大雨が降った時だけ水量がさらに増え、太い一筋の滝になります。
ピナイサーラの滝は世界自然遺産候補地・西表島のシンボル
そんなピナイサーラの滝は、世界自然遺産の候補地として登録を控えている西表島の象徴的なスポット。西表島に行くなら、訪れておきたいスポットです。
ピナイサーラの滝を目指すカヌー・トレッキングツアー
ピナイサーラの滝へは、カヌー(カヤック)とトレッキングで目指します。ピナイサーラの滝の麓(ふもと)を目指すツアーと、滝の上を目指すツアー、両方を目指すツアーなど様々な種類のツアーがあります。体力や時間に合わせて、グッと来たプランを予約しましょう!
迫力満点!ピナイサーラの滝下を目指すツアー
ピナイサーラの滝ツアーで最もスタンダードなのが、滝の下(滝つぼ)を目指すツアー。
西表島特有のド迫力マングローブを眺めながらカヌー(カヤック)を漕ぎ進め…
亜熱帯特有の神秘的なジャングルをトレッキングで進むと、ピナイサーラの滝はすぐそこです!
ピナイサーラの滝の麓に到着!実際に水が流れ落ちてくる光景を目の当たりにすれば、写真以上の迫力がに驚くはず!
落差55mの大迫力の滝を見上げながら、滝つぼで水遊びができます。水しぶきが気持ちいい!
↓詳細はこちら↓
超本格派!ピナイサーラの滝上を目指すツアー
「ピナイサーラの滝の上まで登って、絶景を楽しみたい!」
そんな希望を叶えてくれるツアーももちろんあります。
カヌーでマングローブ林を抜け、西表島のジャングルを本格トレッキング。
カヌー(カヤック)の後の道中はかなり本格的なジャングル。亜熱帯の世界自然遺産候補地・西表島ならではの植物や生き物との出会いがたくさん。
山道を抜けると目の前は断崖絶壁です。つまり、ピナイサーラの滝の上に到着したということです!滝上の崖からは西表島のマングローブ林やコバルトブルーの海、鳩間島などを眺めることができます。
ピナイサーラの滝上を目指すツアーは、西表島の他のツアーと比べると所要時間が長く、内容も本格的でハードなものになります。その分、滝の上にたどり着いた時の達成感と開放感は最高です!
↓詳細はこちら↓
ピナイサーラの滝ツアーは事前予約必至!
ピナイサーラの滝へ行くツアーは超人気なうえ、ツアー参加の制限人数が限られているので事前予約は必至です。気になった方は早めのご予約・お問い合わせをおすすめいたします!
ピナイサーラの滝へ行けなくても…
「ピナイサーラの滝ツアーに参加したかったけど、人気で予約が取れなかった…」
「もっとお手軽に西表島の大自然を楽しみたい!」
そんな方もご安心ください。西表島にはピナイサーラの滝だけでなく、様々なマングローブや滝を舞台としたお手軽アクティビティツアーが盛りだくさん!初心者の方から本格派の方まで楽しんでいただけるアクティビティツアーをご用意しております。